iPhoneやiPad, iPod touchからiOS 5からiMessagerがサポートされましたね。Apple製品同士なら素晴らしい会話が可能なアプリです。
しかし、今回はAndroidなどApple意外のスマートフォンもしくはスマートタブレットと同じようなMessengerをしたい場合はどうしましょう?
iMessangerと同じような機能を持ち、クロスプラットフォーム、つまりいろんなデバイスで使えるアプリは結構あります。
私は、そんな中で(他と比較したわけではないのですが)、kik messangerというものを使い始め、これがとても素晴らしいことに気づきました。
まず、このアプリとの出会いですが、Instagramという写真投稿SNSで、#appsで世界中のInstagramユーザのiPhoneアプリのスクリーンショットを眺めていたんです。そこから、世界中で受け入れられている、使われている、人気のアプリがわかるんですよね。
その中でkik messengerが目に入ったのです。結構みんなのiPhoneにインストールされていたということです。
# kik messagerはカナダで生まれたアプリ
そこで私もインストール。友人がAndroidだったので、こいつで会話しようということです。
インストールとサインアップは簡単。
名前とユーザ名(いわゆるニックネーム)、eMailアドレスを入れてアカウントを作成。
電話番号を入れることを推奨されますが、必須ではありませんので、心情的に嫌であれば、入れなくても大丈夫。
あとは、友人に招待メッセージを送って友人のインストールを促すだけ。
iMessageのように写真を送ることもできますし、絵文字も使えますので、とっても便利。
特に、S、D、Rの3つのステータスが確認できるのも嬉しいです。Sはkikのサーバにメッセージが送信されたことを示し、Dは相手のデバイスに送信されたことを示す。最後のRは相手がアプリをオープンしてメッセージを開いた時に表示されます。
さらに、相手がテキストをタイピングしていると、typing ..という表示もされて、この手のチャットアプリよくある、会話が前後してしまうこともありません。
そしてグループ会話(Group conversaiton)にも対応しています。一度に10人まで?かな??ちょっと人数制限は調べきれていませんが、会話に第三者を招待して加えることができます。
写真は自動的に100KB以下に抑えて送信されます。3G回線でパケット数を抑える仕組みにも最初から対応しているので嬉しいですね。
サポートも結構しっかりしているようです。
こんなコミュニティで質問をなげると、社員もしくは有識者が回答してくれます。
ということでオススメのアプリですよ。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿