アップグレードしました。
Leopardは一見Snow Leopardとあまり違いがなさそうなのですが、私が一番感じた不便なところはiCalがGoogle Calenderと同期ができないこと。
GoogleのCalenderを読み込むことはできるのですが、iCalでGoogle Calenderへ入力ができない。これってiCalを多用する私にとっては致命的。
ということで、Snow Leopardを購入してUpgradeしました。
Snow LeopardはYオクから入手したのですが、CPU drop in DVDというのがLeopardからのアップグレード版です。アップグレードは簡単です。DVDを入れて手順に従うだけです。
さて、、、
私のMacBook WhiteはLionをインストールしています。F-SecureがLionに対応するようになってからは、結構軽快に動いていますので、当然、、、MacBook ProもLionをインストールします。スクロールの方向が2台で異なるっていうのもやりにくいですしね。
※ご存知のとおり、同じApple IDのMacであれば、何台でもLionをインストールできるんです。
ということで、今回、Snow LeopardにアップグレードしたのはLionへアップグレードするための通過点にしか過ぎません。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿