
インストールしました。手順は悩むことはなく、そのあたりはさすがのアップルという感じ。
ログイン画面がちょっと変わりました。アイコンの配置とか。私はこの新しい方が好きです。
さて、立ち上げ後は自動によるSpotlightのインデックス構築で暫くは重たい感じが続きますが、2~3時間も過ぎればその作業も終わり軽快に動きます。Safariとかめっちゃ早くなっている感じ。
Mission Controlはちょっと微妙な感じがします。アプリケーションの切り替えが昔の方がやりやすかったなぁ。
アドレス帳もイメージが変わりましたね。まぁこれはこれでいいのでは?
メールはいい感じ。
ファインダに表示されるマイファイルというのは必要性を全く感じません。ファインダの環境設定のサイドバー設定で、とっとと非表示にしちゃいましょう。
(後記)折角の新機能なので、非表示はやめました。このマイファイルは、最近使用したファイル順に表示されます。Windowsでいう最近使ったファイル的なものですね。もう少しマイファイルに表示される項目をカスタマイズできるといいんですけどね。
スクロールも含め全体的にかなり操作が難しくなってきている感じをうけます。Macユーザはそれほどインパクトないかも知れませんが、Windowsからの乗り換えってハードルがちょっと高くなったようなそうな操作感です。私はこれまでの常識にとらわれないこの新しい操作感はワクワクしてしまいますが。
さて、今のところ私が使っているアプリで動いているものは(2011/08/09更新)
- Open Opffice Org
- Dropbox
- SugerSync
- Xmarks
- Evernote
- QuickWeather mini
- Caffeine
- iStumbler
- Google Earth
- HandBrake
- SimplyBurns
- TeamViewer
動かないアプリ
- AirportLocation
- Artwork Gofer
動作が怪しいアプリ
- F−Secure (Time Machineを動かすとめちゃくちゃ遅くなった)
Lionからなくなったアプリ
- Front Row
Lionから標準で搭載されたアプリ
- Face time

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿